こんにちは千晃です。
ひと昔まえだと、もう脳細胞は年を取るたびに死んでいくだけで
 回復しないと言われてましたね。
 40歳を過ぎたころから”あれ”や”それ”とかの固有名詞が出なくなってきたりして
 じれったい思いしたことはないですか?
母との会話は確かにある年齢から”あれ・それ”で通じてた!

 家族なら”あれ””それ””ほら””そこの””それ取って”で通じますが(通じるんですよ)(笑)
会社や外では中々難しいですよね・・・・
でも諦めないでください!
実は現代では医学の進化により脳のある部位の神経細胞は年をとっても
 増殖する事が分かってきたんです。パチパチパチ♪
 それは海馬の歯状回を構成する(顆粒細胞)が脳のニューロンで唯一増殖し
 新陳代謝も活発で3~4か月ですべて入れ替わる程なんだそうです。
 なので脳の情報量も増え記憶力もよくなるそうです。
脳神経と顔面の筋肉のある部位は繋がってるので筋肉にも指令が行き
 表情がきれいになります。
顆粒細胞の新生を妨げるのは
★柔らかいもばかり食べる
 ★孤独に過ごす
 ★ストレス
 ★過度な飲酒  
これら気を付ければ脳は若返るんです
どうやって脳をきたえるの? ですよねー。
それはなんと一日5分の筋トレ運動と呼吸なんだそうです。。
 やはりここに行き着きます。(呼吸は偉い)
 その呼吸法は4・4・8
 3・3・7拍子ではないですよ・・
4・4・8です
 4秒吸って4秒止める8秒で吐き切るそうです。
腹式呼吸で、鼻呼吸をします。これを毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
細胞呼吸っていうらしいです。
 知ったからにはやらない手はないですね。
 千晃と一緒にアンチエイジング呼吸始めましょう(^^♪
=今日も良き一にでありますように=
 










